X
    Categories: 生活

夏バテ防止の対処法

夏バテといえば、暑さに体が慣れていない状態で一気に熱くなり、体がなんとなくだるい。ちょっとしんどい。やる気が起らないなど、食欲不振などの症状を引き起こす病気のようなものです。

これの原因や対処方法についてご紹介します。

夏バテをおこすとすべてのことのやる気がなくなりますので結構問題も多くなってしまいます。学生なら勉強の、社会人なら仕事の効率もおちますので最適な夏バテの対処方法を取りましょう。

スポンサーリンク



夏バテの症状と原因

夏バテの症状は先ほどもお伝えしたように「だるい」という感じが続くことですね。他にも吐き気、下痢、頭痛、めまいなども症状が起る場合もあります。

しかし、実は気を付けなければならないのはだるいけども吐き気もするなど夏バテの症状だとおもっていたら実は「熱中症」だったということも起こります。

汗をよくかいたり、水分をあまり補給をしていないと言う場合にはもしかすると熱中症の疑いもありますので気を付けてくださいね。熱中症の場合は対処法がことなりますのでこちらを参考にして下さい。

夏バテの原因としては、暑いので水分を取ろうとして冷たいものやジュースばかり飲んでしまうために胃液が薄くなって食欲が落ちたり、夜に暑いために寝苦しさが、続き睡眠不足になったりすることもあります。
暑くなった季節だけ起こるのかと思ったのですが、そんなことはなく生活習慣が原因で夏バテが起こることもあります。
例えばエアコンがずっとついた部屋にいることが多いというのは夏バテの原因になりやすいです。 冷房の効いた涼しい部屋と外の暑い場所の温度差に体がついていけず体の体温調整機能が混乱することによる自律神経症になってしまうのです。

夏バテの対処法

 夏バテ予防のためには、規則正しい生活とバランスのとれた食事が一番です。とくに夏バテの場合は「たんばく、ミネラル、ビタミン」を取れば効果も高いと言われています。
とくにビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるために必要なので不足すると疲れやすくなります。
また、疲労回復にも効果があります。
炭水化物などの糖質をエネルギーに変える働きがあり、不足するとエネルギー不足になってしまいます。そうなると「疲れ」といった原因となるのです。
そのためにも豚肉、ごま、うなぎ、大豆、かつお、玄米などがあります。
ほかにもクエン酸が含まれているレモン、梅干し、酢などもおすすめです。この疲労を回復させる乳酸をエネルギーに変える働きをします。
このようにバランスのとれた食事と、エアコンは扇風機に、暑いですが適度な運動で汗をかき、三食きちんと食べる、入浴はお風呂につかるなども大事です。
こんな風に夏バテを乗り切って下さいね!!

nara-totyan: