お正月といえば、年賀状といえるくらい大事なものなのですが2018年は注意をしなければならないことがあります。
それは、年賀状の郵便料金の値上げですね。
実は2018年の途中から年賀状の料金が値上げになりますので注意をしていきましょう。
スポンサーリンク
年賀はがきの料金の値上げはいつから?
普通のはがきはすでに52円から62円に値上げをされており、
すでに改正をされているのですが、年賀状も料金を上げると売れ行きの影響が出ること考えられますのでしばらくは据え置きの52円で販売をすることになっています。
では、いつから年賀はがきの値上げになるのかというと、年賀はがきの料金が52円のままで投函が可能となっているのは従来の12月17日~1月7日までとなっています。
この期間以外の投函はすべて62円となりますので注意をしましょう。
投函日 | 料金 | 料金不足の対応 |
12月15~1月7日 | 52円 | なし |
1月8日~1月15日 | 62円 | 差出人に返送 |
1月16日以降 | 62円 | ・差出人の住所地にある
郵便局管内に投函 →差出人に返送 ・上記以外で投函 →送り先に配達をして 不足料金を請求 |
このように日程によって料金が不足している場合には返送をすることになりますので注意をしましょう。
年賀状が62円になった場合には10円の切手を張り付けることにより対応が可能となります。
そのため、投函日に注意をして年賀状の郵送をしましょうね。
年賀はがきの料金値上げの理由
これは日本郵便の経営的な問題が一番あるのですが、郵便を使うのではなく基本的にはサービスとして使わなければならないことから、収益が落ち込んでいるということがあります。
本来ならば通常のはがきの値上げをしたときにそのまま値上げをしたいという思いもあったのですが、
年賀状はまとめて送付をすることができるため人件費を抑えられる見込みもあることから今回のような対応になっているといわれています。
年賀はがきの52円設定のみは当分の間と記載をされていることから、2018年で終わるのか?それとも2019年度の継続になるのか?
そのあたりは不明な点も多いのですが、2018年の年賀状の売れ行きによっては日本郵政もこのまま継続しなければならない状態になる可能性も高いですね。
2018年は年賀状の投函日によって料金不足が生じる可能性がありますので、みなさん注意をしましょう。