健康診断は年に1回からあなたの体の調子をみるために行う定期検診のことを言いますね。会社に勤めている方の場合は、会社に社員に健康診断を受けさせる義務がありますので受けることも多いと思います。
私も今はサラリーマンなので年に1回健康診断へ行っていますね。
結果を見るたびに「痩せよう」と思うのですが、なかなかうまくいかないのが現状です。しかし、健康診断にもいろいろな種類があり、人間ドックもありますので正直ややこしい。そのため、健康診断の違いについて調べてみました。
スポンサーリンク
健康診断 生活習慣病予防検診の内容
健康診断の生活習慣病予防検診の内容はいろいろあるのですが、これは全国保険健康協会(協会ケンポ)が言っている検診です。
毎日の生活の中で、長い年月をかけて心やからだにかかるいろいろな負担がかかり知らない間にいろんなな部分を少しずつ衰えさせる『生活習慣病』の大きな問題となっている。
つまり、生活習慣病があなたの体を蝕んで行くことになるので検診をしようねという考えになります。
診察内容はこんな感じ
・診察等⇒視診、触診、聴打診などを行います。
・問診⇒現在の健康状態や生活習慣(飲酒、喫煙の習慣など)を聞いて問診の参考にする。
・身体計測⇒身長、体重、腹囲を測り、肥満度の指標であるBMIも計算します。
・血圧測定⇒血圧を測り、循環器系の状態を調べます。
・血中脂質検査⇒動脈硬化などの原因となる中性脂肪やHDLコレステロール、LDLコレステロールを測定します。
・肝機能検査⇒肝細胞の酵素を測定し、肝機能などの状態を調べます。
・血糖検査⇒空腹時血糖またはヘモグロビンA1cを測定し、糖尿病などを調べます。
・尿検査⇒腎臓、尿路の状態や糖尿病などを調べます。
詳しく書くとこんな感じです。結構詳しく調べられますので、通常の健康診断はこれにあたると思いますね。他にもX線で肺のレントゲンと撮影したり、心電図で脈拍を測ったりすることもあります。
費用は自己負担で最高7.038円となっていますね。基本的に保険が適用となります。
人間ドックと健康診断は何が違う?
まず、どちらも健康診断を目的にしていることは明らかで病気となる元と早期発見することにより、健康を保持することを目的としています。
健康診断は年1回の義務がありますが、人間ドックには法的な義務がない点も違いとなっていますね。また、健康診断は検査項目が少なく病気を特定するものは少ないですが、人間ドックは個々に目的を併せてチェックをすることができます。
しかし、大きな違いは費用になります。健康診断の場合は大きなお金はかかりません。場合によっては無料になる場合もありますが人間ドックの場合2~5万円程度の費用がかかります。
そのため、あなたの年齢や健康状態を考えて健康診断を受けて人間ドックを受けるなどをして見てはいかがでしょうか??年齢の区切りで人間ドックを受診する方も多いみたいですよ。