中学生になると自由研究はない可能性も高いので、自由研究をする機会も最後になる可能性もあります。
小学校生活最後の自由研究にふさわしい研究について書いていきましょう。
スポンサーリンク
夏休みの自由研究6年生の学習とクオリティ
しかし、6年生となると夏や塾や習い事に忙しい場合もあるとおもいますし遊びにも忙しいのでできれば1日で終わらせたいと思いますよね。
そんなときに1日で自由研究を終わらせる方法について書いていきたいと思います。
まず、大事なことはテーマ選びになりますね。
実際に育てて毎日日記をつけるというものは時間もかかりますので長期にわたってすることになりますので不向きですし、なかなか続かない人も多いでしょう。
また、子供も気分が乗らないとなかなかしようとしないものです。
そこで、おすすめなのは理科実験になります。
6粘性に限らず子供は実験系が好きなものですのでいろいろと調べることができるようにしてみてはいかがでしょうか?
例えば指紋を採取するセットというものがあります。
多少お金はかかりますが、おもしろいこと間違いなしですね。
人それぞれ指紋が違うということを学ぶことができますのでぜひ試してほしい実験となっています。
女の子におすすめなのが、裁縫でクッションを作るというものビーズ系になりますね。
あと、6年生なので難しいこともある程度できると思いますので「塩のかたまりで工作をしよう」というのも面白いと思います。
6年生となると最後の自由研究になりますが、時間もあまりかけることができないと思いますので、1日でクオリティに高いものをさせてあげましょう。
私の娘は4年生ですが、指紋採取をさせてみようかと思っています。
夏休みの自由研究6年生は簡単なもの
それなりに自分を持っていると思いますので保護者の人も「できたの?」「早くしなさい」などと口々に言わなければならないからですね。
正直面倒なことになることもあると思いますので、できれば少し難しめの自分から頑張れるものをさせるほうがメリットも高いでしょう。
小学生最後の自由研究となりますので、思い切り楽しめるものを用意してあげてくださいね。
もちろん宿題になりますので夏休みに入ったら早く終わらせるようにしてください♪