最近が近所付き合いもうすくなっていることからあまり関わろうとしないこともおおいのですがいつ顔を合わすのかもわからないので、やはり挨拶くらいはしておきたいもの。
しかし、どこまで挨拶へ行けばよいの?
また、どんな挨拶の品物が喜ばれるの?など詳しいことについて書いえていきたいと思いますので確認をしていきましょう。
スポンサーリンク
目次
一人暮らし、家族などによって異なる?
引っ越しといってもいろいろなタイプの引っ越しがあります。
進学や就職のために地方から首都圏へ行くために、一人暮らしを始める方。
家族で家を購入したので引っ越しをする方。
また、お父さんの転勤で引っ越しをする方。
こんな風に引っ越しをする事情もそれぞれですが引っ越しの際に挨拶へみんなはどうしているのでしょうか?
こんなデータがあります。
「引っ越しの際に挨拶回りをしましたか?」という質問に対して、
・挨拶をしていない 37%
・退去時、入居時どちらもした 30%
・入居時のみした 26%
・退去時のみした 5%
・無回答 2%
全体を見てみると、約61%の人は挨拶周りをしているというデータがでていますが、どちらかといえば新生活へ向けては近隣の方々と関係を大事にしていこうという傾向にあります。
単身の場合
・挨拶をしていない 54%
・入居時のみ 24%
・退去時・入居時どちらも 13%
・退去時 6%
このように家族で引っ越しをする場合と単身で引っ越しをする場合には温度差があり、半数以上の人は挨拶周りへ行っていないということになっています。
そのため、単身用のマンションやアパートに住んでいる人は隣近所に住民が引っ越しをしてきても、挨拶周りをしないことは普通であり、当たり前と感じている傾向にあるということになりますね。
基本、一人暮らしとなると日中は仕事や学校へ行っているため夜に寝るだけに帰ってくるという人も多いです。
女性の場合
一人暮らしの女性の場合はあまり行かないほうが良いともいわれることがあります。
もちろん隣人との関係は大事なのですが、一人暮らしとわかると悪いことをしようと考える男性もいることから避ける人も多くなっており、後でストーカーや盗撮などの防犯のリスクが高まる可能性が高いからともいわれていますね。
もちろん住民の人の中には親切な人もいますし、お互い挨拶をしておくことで何かあった時にも助け合いができるということもあります。
挨拶をするか?しないか?迷っているならば女性の一人暮らしとは悟られないようにしながらまずは調査をしましょう。
・大家に確認をして、問題がなければ行く。
・ポストへ手紙や簡単な品物を入れて、挨拶をすます。
一人暮らしの場合はどうしてもリスクが高まることは否めません。
そのため、自らが防犯の意識を持たなければなりませんしので「オートロックのマンションへ入居をする」「洗濯ものに男性の下着などを混ぜておく」など女性ならではの防犯対策と摂っておくほうが良いでしょう。
家族の場合
家族の場合は挨拶へ行くべきですね。
データをみてみましょう。
・退去時・入居時どちらも 49%
・入居時のみ 29%
・挨拶をしていない 16%
・退去時のみ 4%
家族の場合は実に82%の人が挨拶へ行くと回答をしています。
家族の場合は、一軒家へ引っ越し、マンションへ引っ越しなど今後長いスパンで生活をしていくことを基本と考えているため近所のお付き合いは良好にしておくべきです。
素所ためにも挨拶周りを基本はしている傾向にありますね。
また、一人暮らしとは違って家族で生活をしていく場合には「挨拶まわりに行かないことで近隣の住民から悪い印象を持たれることもある」ため、絶対に家族でいっておくほうが良いでしょう。
ただし、新興住宅などその土地にみんな同時に引っ越しをした場合には挨拶を全員で簡略化する傾向がありますのでもちろんその地域にあった引っ越しの方法を考えると良いでしょうね。
挨拶へ行くならばどこまで行けばよいの?
でも、やはり近所づきあいは大事にしておきたいので挨拶へ行こうと思っている方もいると思います。
そこで、どこまで挨拶へ行きべきなのかを紹介したいと思います。
マンションの場合
マンションの場合は自分の部屋から見て上下左右の部屋へ挨拶に行くことになります。
同じ階の隣の人のもう隣は挨拶はどちらでも構いません。基本は「上下左右」となっています。
(前からマンションをみた状態)
上へ挨拶 | ||||
どちらでも | 挨拶 | あなたの家 | 挨拶 | どちらでも |
下へ挨拶 | ||||
× |
左右の隣は、顔を普段から合わすことも多くなるため挨拶をしておきますし、上の人には「下の階へ引っ越しをしてきましたので生活音に気を付けてお願いします」という意味をこめています。
下の住民の人へはその逆となり「生活音で配慮をしますが、迷惑をかけたらごめんなさい」とい意味をこめて挨拶へ行くと言われていますね。
マンションやアパートの場合は難しいのがその4件の相手を捕まえることです。
仕事へ行ってて帰りが遅い、学生なのでアルバイトで夜中まで帰ってこないなど生活をしているためサイクルはバラバラです。
しかし、第一印象は重要な要素となっていることから、服装や時間にも気をつけなければなりません。
挨拶を期待している人がいるわけではないのですが、せっかく挨拶へ行くので印象はよくしておきたいものですね。
一軒家の場合
一軒家の場合は昔から「向こう三軒両隣」といわれています。
そのため、自分の自宅と接している家には挨拶へ行くとおもっておきましょう。
(上から見た状態)
× | ||||
挨拶 | 挨拶 | 挨拶 | ||
挨拶 | あなたの家 | 挨拶 | ||
挨拶 | 挨拶 | 挨拶 |
こんな感じで一軒家の場合はあなたの家と接している(道路を挟んでいても)家にはすべて挨拶へいき、できれば家族全員で挨拶へ行くと良いでしょう。
また、その際には町内会関係のことも聞いておき自治会長さんなどは離れていても挨拶へ行っておくほうが得策です。
一軒家の場合は自治会への加入や挨拶が当たり前という風習が残っている地域も多いためその場合は自治会へも挨拶へいくようにしてくださいね。
大家へ挨拶にはいくの?
基本大家へ挨拶にはいきませんが賃貸物件などで大家が近隣に住んでいる場合にはひところ挨拶へ行っても良いですし、引っ越し日にごみの収集日や集荷場所の用紙を持ってきてくれる場合もあります。
挨拶のタイミング
引っ越しのあいさつのタイミングですが、基本的には当日の引っ越しがひと段落した段階で行くのがベターなのですが、引っ越しの当日に荷物で道をふさいだり、荷物で通路を防ぐ可能性が高い場合には近所に迷惑をかけることとなりますので、迷惑をかける前に行く方がベターでしょう。
引っ越しの挨拶としては簡潔に
・名前
・いつ、どこに(引っ越す日と住所)
・引っ越しで迷惑をかけたことの一言とこれからよろしくお願いしますの挨拶。
この3点を抑えておきましょう。
手土産はどんなもの?
引っ越しの手土産が比較的簡易なものとなっています。
逆に高額なものをもらったとしても相手に気を遣わせることとなるため、500~1000円程度が一般的と言われていますね。
手渡しているものとしては「お菓子」「洗剤」「タオル」「食べ物」「ゴミ袋」「お茶」「ふきん」「ラップ」などが多くなっています。
引っ越しを安く済ませる方法
ここまで挨拶について書いてきましたが、挨拶のことをいろいろと調べているうちに引っ越しを安く済ませる方法があったので紹介をします。
まずは大事なことは最初の1件で引っ越しを決めないことです。
引っ越し会社できるだけ数をとりたいと思っていますが、できるだけ高い金額でやりたいと思っているのは正直なところです。
そのため、単身パックや家族のパックなどで複数社で見積もりをとってみましょう。
例えばアート引越センター、サカイ引越センター、日通の引っ越しなど3社程度比較をするとその時期の相場とだいたいの概算がわかってきますので一番安いところにお願いをすると良いかもしれないですね。
見積もりを比較してから手続きをすることがまずは1つ目の方法です。
しかし、時間がなくて3件の面倒と思う方もいるでしょう。
そんなときには引っ越しの一括査定サイトを使って10件くらいのあなたの地域にある引っ越し業者の見積もりをすぐにとることができる便利な方法もあります。
他にも引っ越し侍などもありますが、こちらの引っ越し価格ガイドの方が割引が付いているのでお得ですしもちろん利用は無料です。
時期によって値段も異なる
あとは、引っ越しとする時期はとても重要だと言われています。
最も混雑をしている時期は3~4月にかけてとなっており、新生活で引っ越しをする方も多くなっていることから料金は高めです。
しかし、閑散期を呼ばれる時期もあり2月、8月などは引っ越しをする人も比較的少ないことから料金も安くなる傾向にありますのでもし引っ越し時期が忙しい繁忙期ならばすこしズラすと安く、早くしてもらえるメリットがありますのでおすすめです。
まとめ
以上が引っ越しの挨拶の方法でした。
引っ越しというのは新たな生活に行くということで気持ちも心もリフレッシュすることができます。
そのため、引っ越しをしてから気持ちよく過ごしていくためにもきちんと押さえておきたいポイントでもあるといえますので挨拶は基本はしておく方が良いです。
ただし、女性の一人暮らしなどは十分に検討をしたり、親に相談をしてから挨拶へ行くかと決めてください。