インフルエンザといえば間もなく大流行する病気となっていますね。
高熱や吐き気、関節の痛みなどいろいろな症状が出てくる上にしんどいことになってしまいます。
そんなインフルエンザの症状や子供と大人の症状の違いについて書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
インフルエンザの症状とは?
それは、インフルエンザの場合は突然38℃の高熱や関節痛、筋肉痛、頭痛など他の全身倦怠感、食欲不振などの全身症状も同時に現れるのが特徴となっています。
インフルエンザの菌に感染をした場合には約1~3日間の潜伏期間の後、インフレエンザを発症l。
突然の38℃以上の高熱が出たり、全身症状が現れることになります。
少し遅れて咳、のどの痛み、鼻水など呼吸器系の症状も発症することとなり、腰痛、悪寒(吐き気)などの消化器症状もでてくる場合がありますね。
・感染
飛沫感染により、インフルエンザ菌に感染。
・発症
約1~3日間の潜伏期間の後に突然の高熱や関節痛、筋肉痛などの全身症状を発症します。
その数日後に咳などの呼吸器系の症状を発症したり、時には消化器症状が出てくることもあります。
・快方へ
発症から約1週間程度で快方へ向かいますが体力が落ちていますので無理をしないように気を付けましょう。
症状は大人も子供も同じような感じとなるのですが、一番注意をしなければならないことは服用する薬になります。
子供は熱が高いとかわいそうだから・・・
そんな理由で解熱剤を使う方もいらっしゃいますが、安易には解熱剤は使わない方がよいでしょう。
アスピリンなどが含まれている解熱剤を使うと、ライ症候群という病気を引き起こす可能性があり、「インフルエンザ脳症」を起こす原因にもなるからです。
死亡率も高く、後遺症が残る可能性もありますので子供の場合は安易に解熱剤などを使わないようにしましょう。
インフルエンザで子供は合併症を起こす可能性もあり
インフルエンザが原因で引き起こす可能性もありますので注意をしなければなりません。
例えば、熱性けいれんやインフルエンザ脳症、インフルエンザ脳炎、中耳炎、気管支炎、肺炎などです。
症状は大人も子供の同じなのですが、感染をした後のリスクが子供のほうが高いことがお分かりいただけると思います。
感染を防ぐことは不可能なので、予防接種をするなど症状を少しでも和らげるような方法をとっておきましょうね。
2017年はA型、B型のどちらが流行するかわかりませんが毎年両方に感染している人も多いです。
少しでも感染しないように気を付けていきましょう。