熱中症になったときに応急処置

熱中症になったときに応急処置について書いていきたいと思います。

熱中症には3つの段階があります。

その症状によって応急処置も変わるので詳細についてお伝えしていきたいと思います。

熱中症にならないためにはこまめに水分と摂ることと、塩分も一緒に取ることですがそれでもほかの要因で引き起こす可能性もありますので注意をしてくださいね。

スポンサーリンク




熱中症になったら 症状と応急処置を解説

熱中症の段階はこのような感じとなります。

軽度 めまいや立ちくらみを起こす、筋肉が痛んだり硬直する、大量の汗が出る。軽度の場合は体温が上がらないこともある。
中度 頭痛や気分の不快から吐き気、嘔吐する、体がだるくなってぐったりとし、力が入らなくなる。
重度 けいれんや手足のしびれ、運動障害が起こり、高体温になり、意識を失うこともある。

このように熱中症の症状でも3段階に分けられますが、応急処置としてできることは

「涼しい場所に移動する」

「水分、塩分、ミネラルなどを補給する」

「安静にして体を休ませる」

「体に水や氷などを使って冷やす」

「足を高くして心臓部に向かってマッサージをする」

とにかく無理をしないことが最大の応急処置になりますが重度の症状が出ている場合にはすぐに救急車を呼んだほうが良い場合もあります。

熱中症の症状が出ている状態で無理は禁物ですので十分に注意をしえてください。

得に意識がしっかりとしない、呼びかけに答えないという場合には医療機関を受診することをおすすめします。

症状がおかしいという場合には先ほども書きましたが遠慮なく救急車を呼んでくださいね。

本人はすぐに無理をしないようにして、近くにいる人は冷静に対応をこころがけてください。

軽症のうちは体温が上がらないこともありますが、気づかないうちに重症化しているケースもありますので注意をしましょう。

重要な部分は熱中症が疑われる人の意識です。

意識がもうろうとしていたり、はっきりとしない場合は気を付けなければならないですね。

熱中症になったら 予防をする

熱中症になってからでは対策をとることが正直難しいです。

そのためにも最初から熱中症を予防しておくことがとても重要な要素といえますね。

予防の方法としては

「こまめに水分が塩分をとる」

「睡眠環境を整えて体を休ませる」

「暑さに体を慣れさせておく」

「部屋と外気温の差を大きくしない」

など対策はいろいろとあります。

それでも誰もが熱中症になる可能性がありますので熱中症になったらすぐに無理をしないで体を休ませるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)