そろそろ夏休みに入り毎日子供が家にいる生活を送っている方のいらっしゃることでしょう。
しかし、夏休みといえば子供にとっても親にとっても地獄なものがあります。
それは「宿題」ですよね。
夏休みは大体40日間くらいの休みになりますのでその間に片づけなければならない宿題は大量にあります。
小学生といえども学生の仕事は勉強なので仕方のない部分とも言えます。
ちなみに私は小学生のころ毎年8月の29日~8月31日までずっと宿題をしていて最後はまったく遊べなかったような記憶がありますので私みたいにならないために記事を書いています。
では、小学生の夏休みの宿題を早く終わらせる方法について書いていきたいと思いますので参考にしてください。
スポンサーリンク
夏休みの宿題を早く終わらせる方法 小学生の実践
・算数のドリル
・漢字練習帳
・絵日記
・読書感想文
・図工
・自由研究
こんな風な宿題が標準的な量になると思います。
この量を早く終わらせる方法として大事なことは、宿題をもらった日から「すぐに手を付ける」ことです。
小学生でも賢い子や早く宿題が終わっている子ほど夏休みの前から宿題に取り掛かっていることがわかっています。
そのため、少しでも早く宿題を終わらせたいと思っているなら夏休みに入る前から手をつけましょう。
どうしても自由研究、読書感想文、絵日記などは時間がかかりますので他に日に回しておきすぐに手をつけることができる算数や漢字ドリル系はプリント類など量をこなす系をさっさとおわらせましょう。
実はドリルやプリント系の量は多いので、それをみるだけで嫌になってしまう子供が多いです。
そのため、さっさとそこから手を付けていくことにより宿題全体の量を減らしていくということにつながります。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法 小学生の自由研究
自由研究についてはこちらにかいていますので参考にしてください。
プリントやドリル系がおわったあとは、作業をしなければならない絵日記、自由研究になると思いますがこれはお父さんと時間ときめて一気にしてしまえば1日で終えることができます。
ここまでくれば夏休みの宿題の80%が終わっていることになりますのであとは読書感想文など残っている宿題に手をつけていきましょう。
本はできるだけオーソドックスな内容のものを選び、あらすじに合わせて主人公の気持ちと自分の気持ちを書いていけばよい読書感想文ができあがります。
今はインターネットの力もバカにできませんので参考になる情報もあると思いますよ。
小学生が夏休みに宿題を早く終わらせるため方法はとにかくもらった日からすぐに手をつけることです。
夏休みも中盤には楽しいお盆がやってきますが、それまでに休みボケをしてしまうと宿題もはかどりません。
少しでも早くおわらせるためには小学校が終わる前から宿題に手を付けていくことが重要となります。
最終的には宿題の代行業者という方法もありますが、やはり自分でなんとかすることが大事ですので、今年は失敗をしないためにも子供と一緒に計画をして早く宿題を終わらせましょう。