Appleの詐欺メールに注意


Appleといえば誰もが知っている企業でIphoneやMacbookなど人気のパソコンや電話も出している会社となっています。

そんなAppleから注意喚起がでていますのでその内容に注意をしましょう。

その注意とは「Appleからフィッシングメール」と「Appleのフィッシングサイト」です。

これについて書いていきましょう。

スポンサーリンク




Appleの詐欺サイトは本物そっくり

Appleからの詐欺メールをわかった理由は、女子高生たちが怪しいよね?と実際にAppleのホームページと、詐欺サイトを比較したことから始まりました。

正直一見して見抜くことは難しそうですサイトだけを見てもわかりません。

今回の手口としてはあなたの個人情報を抜き出すことに注力をしています。

メールの内容としては、

「Appleのアカウントが一時停止になっている」

という内容が来ますのでそこに入力をすると個人情報もAppleのIDも根こそぎ持っていかれるという流れになります。

身に覚えのないメールを届いても安易に開かないことが重要ですし、ログインIDやパスワードを求められた場合には一度手を止めておちつきましょう。

Appleの本家のサイトと詐欺サイトを見極める方法はURLを見ることです。

こちらは本物のAppleのサイトです。

フィッシングサイトもまったく同じようなサイトへアクセスをさせられるために見極めは相当困難です。

そのためURLというサイトの名前の部分を確認しましょう。

正しいURLはこちら

「https://appleid.apple.com/」は正しいURLとなります。

iPhoneなどのスマートフォンで開くと「Apple Inc」を表示をされます。

しかし、フィッシングサイトの場合は

「https://appleid.apple.co.jp.verify.id.sxf.●●●●.info/」と類似はしていますがまったく違うURLで誘導をかけてきますのでそこを見極めてください。

Appleの詐欺 フィッシングサイトの目的

このようなサイトやメールと打つ人の目的なあなたの個人情報であるAppleIDを手に入れることです。

IDを手に入れてそこから不正にアクセスをしてクレジットカードの情報を抜き取る、個人情報を転売するなどの目的が一番多くなりますね。

そのためにできることは自己防衛になります。

Appleもすぐに注意喚起をしており、Appleの詐欺サイトのあURLはほかにも出回っています。

正しいURLなのか?メールは本物なのか?自分できちんと確認をしていきましょう。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)